2014年12月22日月曜日

起きてきたトノサマガエルのぱく

昨日水槽を見ると、トノサマガエルのぱくが土から出てきていました。
頭をちょんと触っても逃げませんが、元気そうです。

水槽横の温度計は9℃を指していました。久々に暖かったので、出てきたようです。

今日は、また寒くなり、姿は消えていました。水苔の下の土の中に潜り込んで、また寝に入ったようです。(6℃)


2014年12月9日火曜日

冬眠

11月終わりまで、まだ寒くならず、カエル達は起きていて、ごそごそ動いていました。

11/29の夜中の写真
ヒキガエルのゆずぽんた
 トノサマガエルのぱくとばく



12月になって急にさぶくなり、カエル達、本格的に冬眠に入りました。
トノサマガエルのぱくとばくは、土の中に潜ってしましました。
ヒキガエルのゆずぽんたは、お尻から水苔の中に潜りこみ寝てました。
目をつぶって寝ているゆずぽんた。↓

2014年11月16日日曜日

カエル達の冬眠の準備

今日は、カエル達の冬眠の準備を行いました。
昨年と同じく、トノサマガエルのケースには土を入れた後、水苔を載せてあげました。
カエル達を入れてあげると早速、パクがずりずりと潜りこんでいきました。
次の動画では、パクが水苔に潜り込んでいる所が見れます。外に出ているのはバク。

 そのあとしばらくしたら、バクも潜り込んでいきました。


ヒキガエルのゆずぽんたの方も、昨年と同じく底にウールをひいて、その上に水苔をひいてできあがり。まず、水のケースにお風呂のように入って、すごしてました。
 しばらくすると水苔に潜り込みました。
夜9時ごろのカエル達がいてる玄関の気温13℃。

2014年11月13日木曜日

トノサマガエルのぱくちゃん

家に帰ったら、ガラスにへばりついていたトノサマガエルのぱくちゃん。
しばらく動かず。(写真は明るく見えるが、夜中)



大ミミズを食べるヒキガエルのゆずぽんた

落ち葉が溜まって腐葉土の中にいた極太の大ミミズを見つけて、ゆずぽんたにあげました。
ミミズが動き出すまで、食べにかかりません。
ミミズが大きすぎて、食べるのに一度失敗してます。


ゆずぽんたのウンチ。

2014年10月19日日曜日

イモリのぴーちゃんとくーちゃん

よくここに登っていて、覗いて見ると逃げずにこちらを見返します。
手を出すと、手によく登ってきます!!

2014年10月2日木曜日

立って外を眺める、ゆずぽんた

ヒキガエルのゆずぽんたが、外に出たくて立ったまま外を見ていました。
しばらくこの状態で立ったまま動かなくなりました。


ゆずぽんた、大好きなので、外に出すときはいつも遊んで(?)あげています。

仰向けにして手に乗せると、手足を縮め、かわいく丸くなります。


2014年8月27日水曜日

歯が抜けたとトノサマガエル

お姉ちゃんは、ヒキガエルは触れなくなったけど、トノサマガエルは触れます。
パクと記念撮影!
下の前歯、抜けました。1本目。

2014年8月18日月曜日

セミ

昨日、カエル達の餌を探しにいったら、片方の羽が取れたアブラゼミがいたので、捕まえました。
他には、いつも捕まえているバッタと最近大きくなってきたコオロギ、それとダンゴムシ。
アブラゼミは、ヒキガエルのゆずぽんたにあげました。しばらくしてから、かぶりつきましたが、片方の羽がバタバタ動き、ビックリして食べるのをやめました。
残った羽が邪魔なようなので、アブラゼミに謝りながら羽をとって、もう一度あげました。ん~と観察しはじめて固まりました。しばらくすると、がさがさっと聞こえてきたので見てみたらアブラゼミはいませんでした。


今日のイモリ。
2人仲良く、水苔の上で休憩していました。

2014年8月16日土曜日

1年たちました。

昨年からイモリ2匹とカエル3匹を飼いだしましたが、最後に家にやってきたのが、ヒキガエルのゆずぽんたで8/9でした。これで、みんな1年間無事にすごすことができました。ありがとうございます。

この写真は、カエル達の飼育ケースを掃除中に、水のたくさん入ったイモリの飼育ケースに一緒に入れた所。いつもは、トノサマゲル、ヒキガエル、イモリ、それぞれ別ケースに入っています。









2014年8月5日火曜日

帰ってきたトノサマガエルのバク

2週間ほど前、飼育ケースの清掃中にバクがいつの間にか脱走してしまいました。
家のすぐ横の木や草が生えている所か近所の家に逃げ込んだか、はたまた用水路に入ってしまったか、探しても見つかりませんでした。
いなくなって2週間たった頃、近所の家の庭にいた所をその家の方が捕まえてくれました。ありがとうございます。子供たちも大喜びでした。
もう逃げられないようにします。

久々に2匹揃ったトノサマガエルのバクとパク。上が逃げていたバク。



2014年7月31日木曜日

2度目の恐竜博物館

2年ぶりに恐竜博物館に行ってきました。今回は、化石掘りがしたいとの娘の要望です。
 博物館内では、おおはしゃぎ。

前回と同じく、恐竜のお口へ。

7月から始まった野外恐竜博物館で、化石掘り中の二人。
成果は、草(木?)の化石1つと、巻貝の化石2つでした。↓は巻貝の化石。

2014年6月29日日曜日

トノサマガエルのパクのアップ顔写真

大きい方のトノサマガエルのパクを見ていたら、ちょこちょことかわいく近づいてきました。
この角度のアップ顔は、かわいいね。



2014年6月23日月曜日

カエル達、青虫食べる

山椒の木の葉を食べていたアゲハチョウの青虫を餌として、あげました。

青虫がうんちをしたあと、動き出したらパクリっと。

遠くから歩いて、近づいてきたところをパクリっと。


2014年5月27日火曜日

カマキリの赤ちゃん

前から見つけていたカマキリの卵を二日前に、虫かごに入れておいたら、早速うじゃうじゃ出てきました。



怖がっていたけど、かまないと言ったら早速、触りたいっ!と。「赤ちゃん、かわいいっ!!」

2014年5月20日火曜日

カエル達、再度みんな起きました。

3/26に起きたのですが、そのあとすぐにトノサマガエル達は、ほとんどの日、潜って、たまに顔を出していたのですが、今日は夕方からの雨のせいか2匹とも元気よく出てきました。
ヒキガエルのゆずぽんたもよく動くようになりました。

ゆずぽんたの散歩

冬眠明け後の、はじめてのゆずぽんたとのスキンシップ。
好きすぎて・・・・

 もちろんトノサマガエルも好きです。この子は、ばく。

今日のパク。

2014年5月7日水曜日

水を吸って、水を出すヒキガエルのゆずぽんた

昨晩、空になっていた水置き場に水を入れておいていたら、ゆずぽんたが水置き場に入って水を全部おなかからで吸い上げて、空になっていた。おなかは水で大きく膨らんでいる状態。
これは、これまでにもよく見た光景。

今朝は、変わった動きを発見。
霧吹きで水置き場を湿らそうと水をかけていると、水置き場にいたゆずぽんたが、おしりから水を出しはじめて、いっきにおなかがしぼんでしまった。
急に覗き込んだので、体を動きやすくするため、軽くしたのか?面白い動きだった。

2014年4月16日水曜日

起きました!ゆずぽんた

あったかくなってきて、今日、ヒキガエルのゆずぽんたが起きました。
夜の室温18℃

トノサマガエルの方は、土の隙間から目が見えました。起きているようですが、まだ出てきていません。

2014年4月3日木曜日

カエル達とイモリ達

3/26のお目覚めの次の日から寒くなって、カエル達はまた、眠りに入りました。
今日は、15℃の夜中、ヒキガエルのゆずぽんただけ、目を開けていました。
トノサマガエルは、見えない所の土の中に入ったままで見えません。

イモリたちは、脱出しようとよく水槽によじ登ります。手前がぴーちゃん、奥がくーちゃん。

2014年3月26日水曜日

カエル達、起きました。

この所暖かくなり、カエル達が冬眠から起きました。
冬の間ずっと消息不明だったトノサマガエルのばくの方も確認できて、一安心。
夜の気温は13.5℃でした。

トノサマガエルが、2匹見えます。2匹とも目を開けています。

しばらくすると、パクが出てきていました。やせています。
もう一匹のばくは、また見えないところへ潜っていきました。

ヒキガエルのゆずぽんたは目を開けて、じっとしています。少し前から少し暖かくなるだけで、よく目を開けてじっとしています。(肌が濡れているのは、霧吹きをかけたからです)

2014年2月25日火曜日

イモリのくーちゃんは、オスでした。

くーちゃんのしっぽが、紫色になっていて、びっくり。オスは発情期になると紫色になるそうです。
捕まえたとき、しっぽはぴーちゃんと同じように先っぽに向かって細長く伸びていたので、メスだと思っていたのに、いつのまにか形が変わっていました。オスでした。

上の写真がオスのくーちゃん。しっぽが紫色に変わっています。
下の写真がメスのぴーちゃん。しっぽが鋭くとがっている形です。


水槽の掃除の際に、子供達とスキンシップした後、写真撮影。
くーちゃん

ぴーちゃん

左がくーちゃん、右がピーちゃんのお腹。

2014年2月4日火曜日

イモリの二人

イモリのぴーちゃんとくーちゃんは、元気そう!
右側のくーちゃんはまだ慣れなくて、この後、すぐにぴーちゃんの下に潜り込んで隠れてしまった。

2014年2月3日月曜日

今日は暖かく、目覚めました。

暖かいので、カエル達のケースを夜見てみると起きてました。気温12℃

トノサマガエルのばくの方が起きた模様。霧吹きで水をかけてやりました。このあとすぐに潜っていきました。

ゆずぽんたは、かぶっていた水苔をのけて、目を開けていました。霧吹きで水をかけましたが、目をぱちくりするだけで、微動だにせず。

2014年1月26日日曜日

目覚めました!

今朝、トノサマガエルのパクが水槽の網を開けて、出てきていました。昨晩、雨が降って気温もいつもより高く(10℃)なっており、起きたもよう。びっくりしたけど、無事生きててよかった。今日まで土の中に潜ったまま動きが全くなかったので。

パクが出てきてるでっ~と、みんなを呼ぶと、一目散に次女が「さわりたい~!」と飛んできた。
久々に出てきたこともあり動きが鈍く、簡単に触れました。次女がつかむと「ぐわぁ、ぐわぁ」と小さく鳴きました。

次女は久々にスキンシップができて、大喜び。
続いてゆずぽんたを「さわりたい~!」と言い出し、寝ている所を申し訳ないですがちょっと覗かしてもらいました。次女は、軽くツンツンだけして、起こさずに寝かしてあげました。